特集企業

  1. ホーム > 
  2. 特集企業 > 
  3. KPMG税理士法人
KPMG税理士法人
KPMGは、世界154ヵ国のメンバーファームに約190,000名のプロフェッショナルを擁しています。監査(AUDIT)、税務(TAX)、アドバイザリー(ADVISORY)サービスを提供するプロフェッショナルファームのグローバルネットワークであり、世界4大会計事務所(Big 4)の一角を占めています。近年、グローバリゼーションは急速に加速し、サプライチェーンは世界に広がるようになりました。こうした中で企業が成功するためには、経営者を支える優秀なブレーンが不可欠です。

その一例がコンサルタントと呼ばれるプロフェッショナルです。企業経営に関わるコンサルタントと言っても、経営コンサルタント、事業戦略コンサルタント、ITコンサルタント、財務コンサルタントなど多様ですが、税務を切り口としてコンサルティングを行うのがTAXコンサルタント。KPMG税理士法人は、このTAXコンサルタントが多数在籍する専門家集団です。

会社概要

【住所】東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー
【HP】https://recruit-kpmg.jp/index.html
【従業員数】820名
【会社設立日】2004年1月
【事業内容】国内・国際税務サービス/人事コンサルティング・労務コンサルティング・給与計算・社会保険手続きアウトソーシング/組織再編・企業再編・M&A関連サービス/不動産関連・証券化・リース関連サービス/移転価格サービス/ファイナンス&テクノロジー(金融機関向け税務サービス)/関税・間接税サービス/Global Mobility Services、等

募集職種ポジション

【管理部門/人事部】人事・労務管理担当

【募集内容】

<業務内容>
プロフェッショナルファームにおける人事・労務管理業務に従事していただきながら、人事制度・労務施策の提案や業務プロセス改善提案、働き方改革の推進など、企画提案業務にも挑戦していただきます。

(主な業務内容)
■人事管理業務
人事評価関連業務/昇進関連業務/出向管理業務/人事労務情報管理業務 等

■労務管理業務
就業規則等の整備・改訂/労使関連手続き/労働時間管理業務/安全衛生管理業務/個別労務対応支援

■ 人事・労務企画支援
働き方改革の推進/各種人事プロジェクト・勤務制度等の企画・検討に関する支援/働きやすい職場環境づくり提案・遂行

<応募資格>
【必須】
・人事業務の経験(目安として5年以上)
・対人コミュニケーション能力
・フットワークが軽く、スピード感がある方
・PCスキルのある方(Outlook、Excel)

【歓迎】
・人事関連法規の理解や資格がある方
・英語力のある方(TOEIC650以上)
・ITリテラシーが高い方(システム導入経験があるなど)

<給与>
年収:352万円~618万円
●スタッフ:年俸352万円~458万円
●シニア:年俸458万円~618万円
(月額は1/16、夏冬賞与各2/16、残業代別途支給、会社業績連動賞与)

【APS/HR給与計算・社会保険サービス】マネジャー

【募集内容】

<業務内容>
Accounting and People Services部門では、様々な産業の企業クライアントに人事、経理、法務事務にかかわる管理部門業務のアウトソーシングサービスを日英バイリンガルで提供しています。

主に外資系企業向けに下記の業務を提供しています。
◆月次給与計算、賞与計算、退職金計算、年末調整計算、合計表作成
◆源泉所得税に関するアドバイス
◆社会保険、労働保険の諸手続代行(併設のKPMG社会保険労務士法人により提供)
◆就業規則等の見直しなど労務に関するアドバイス
日系企業向けには海外赴任者に対する税負担均等化のアドバイスなども提供

<応募資格>
◆外資系企業の人事部、税理士事務所または社会保険労務士事務所にて、給与計算・社会保険に関する実務経験がある方
◆社会保険労務士試験合格者又は受験経験者、税理士(科目合格者含む)又は受験経験者
◆アウトソーシングプロバイダーまたはグループ企業の管理業務シェアードサービスでの勤務経験がある方
◆英語力のある方または英語を使用しての業務経験者(話す機会よりも読解やメール対応が多いので英語に抵抗がない方であれば可)

<給与>
年収:800万円~1000万円
月額:53万円~66万円
管理職ポジションのため、時間外・休日勤務手当なし(深夜勤務手当あり)
能力・経験等により決定
※超過分別途残業手当支給

共通事項

勤務地

東京都港区

勤務時間

9:00~17:00(休憩1時間/実働7時間)

休日・休暇

完全週休2日制(土/日)祝、GW休暇、年末年始休暇(12/29~1/4)、有給休暇、慶弔休暇、産休・育休、特別休暇、試験休暇(試験日+3日、入社後3年間は最大1ヶ月程度取得可能)、創立記念日(7/1)、※年間休日125日程度

福利厚生

昇給年1回、決算賞与(業績に応じて支給)、社会保険完備、交通費支給(上限10万円)、退職金制度、超過勤務手当、財形貯蓄制度、健康保険組合カフェテリアプラン、所内外研修制度(新入社員研修、税制改正研修、レベル別集中トレーニング研修、英語研修)、定期健康診断、社員旅行(任意参加)・クリスマスパーティー(1年ごとに交互に実施)、マッサージルーム