アクタス社会保険労務士法人
アクタスグループは、経営基盤の強化に欠かせない『税務会計』『人事労務』『システム』3つの専門分野を持ち、総合的にお客様の経営課題を解決するコンサルティングファームです。1989年の創業当初から、お客様の期待以上の成果を出すことを目標に、広い視野と斬新な発想を持てるよう切磋琢磨してきました。個人、法人合わせて顧客は約1500社。ベンチャーから上場企業、外資系企業と多種多様で、様々な課題をいただくため多くの経験を積むことができます。法人グループ内のつながりが強いことが特徴で、お客様のニーズによってチームを組み、最適なコンサルティングができる環境です。
会社概要
【住所】東京都港区赤坂4-2-6 住友不動産新赤坂ビル2F
【HP】https://www.actus.co.jp
【従業員数】55名(グループ計210名)
【会社設立日】2015年3月
【事業内容】人事コンサルティング/労務コンサルティング/給与計算・社会保険手続きアウトソーシング
【HP】https://www.actus.co.jp
【従業員数】55名(グループ計210名)
【会社設立日】2015年3月
【事業内容】人事コンサルティング/労務コンサルティング/給与計算・社会保険手続きアウトソーシング
募集職種ポジション
労務コンサルタント(シニアスタッフ~スーパーバイザー)
【募集内容】
【労務コンサルティング業務】
労務相談対応(顧問)
労務デューデリジェンス
就業規則作成・改訂
セミナー・研修講師
その他労務施策の立案・導入コンサルティング
※上記のほか、人事制度設計などの人事コンサルティング業務に携わっていただく場合もあり
※給与計算や社会保険手続に関する業務は行いません
※担当は複数名体制。教育体制の下、未経験業務はサブ担当としてOJTの中で先輩の技能を学び、経験のある業務をメイン担当で行う場合も先輩がフォロー(=着実に成長できる環境)
【変更の範囲】会社の定める事業所
<応募資格>
【必須】
・社労士事務所で労務相談や就業規則などの経験のある方
※人事労務の専門家としてキャリアアップ意欲の強い方
【歓迎】
・社会保険労務士資格
・人事制度設計やIPO支援などのコンサルティング経験者
<給与>
想定年収 524万円~658万円
《月給》
基本給:247,000円~305,000円
専門職:43,000円~59,000円
固定残業代25,000円~31,000円(10時間分)
月給:315,000円~395,000円
※固定残業代:10時間分の時間外手当として月25,000円以上を月給に含む。
10時間を超過する時間外労働分、休日労働分、深夜労働分の割増賃金は、追加支給。
※該当する資格手当があれば追加支給。
【労務コンサルティング業務】
労務相談対応(顧問)
労務デューデリジェンス
就業規則作成・改訂
セミナー・研修講師
その他労務施策の立案・導入コンサルティング
※上記のほか、人事制度設計などの人事コンサルティング業務に携わっていただく場合もあり
※給与計算や社会保険手続に関する業務は行いません
※担当は複数名体制。教育体制の下、未経験業務はサブ担当としてOJTの中で先輩の技能を学び、経験のある業務をメイン担当で行う場合も先輩がフォロー(=着実に成長できる環境)
【変更の範囲】会社の定める事業所
<応募資格>
【必須】
・社労士事務所で労務相談や就業規則などの経験のある方
※人事労務の専門家としてキャリアアップ意欲の強い方
【歓迎】
・社会保険労務士資格
・人事制度設計やIPO支援などのコンサルティング経験者
<給与>
想定年収 524万円~658万円
《月給》
基本給:247,000円~305,000円
専門職:43,000円~59,000円
固定残業代25,000円~31,000円(10時間分)
月給:315,000円~395,000円
※固定残業代:10時間分の時間外手当として月25,000円以上を月給に含む。
10時間を超過する時間外労働分、休日労働分、深夜労働分の割増賃金は、追加支給。
※該当する資格手当があれば追加支給。
人事労務BPOスタッフ
【募集内容】
<業務内容>
給与計算、賞与、年末調整、社会保険手続きのアウトソーシング業務、就業規則の策定・各種人事労務相談業務など
労働法改正や電子化対応など迅速かつ組織的に対応した労務サービスを提供しています。配属先の人事BPO部は、平均年齢37歳、全員中途入社です。クライアントの業種や規模はさまざま。先輩スタッフのサポートを通し、人事労務の専門的な業務経験を積むことができます。有休も取りやすいため、勉強や子育て等プライベートとの両立も可能。複数の手続きを効率よく正確にこなす人事労務手続きのプロとして活躍できる環境です。
【変更の範囲】会社の定める業務
<応募資格>
【必須】
基本的なPCスキル(Word、Excel)
【歓迎】
給与計算ソフトの使用経験(当法人は奉行シリーズを使用)
コミュニケーションスキル
<給与>
想定年収 438万円~690万円
《月給》
月給:280,000円~422,000円
基本給221,000円~305,000円
専門職手当37,000円~59,000円
※固定残業代:10時間分の時間外手当として月22,000円~33,000円を月給に含む。
10時間を超過する時間外労働分、休日労働分、深夜労働分の割増賃金は、追加支給。
※該当する資格手当があれば追加支給。
<業務内容>
給与計算、賞与、年末調整、社会保険手続きのアウトソーシング業務、就業規則の策定・各種人事労務相談業務など
労働法改正や電子化対応など迅速かつ組織的に対応した労務サービスを提供しています。配属先の人事BPO部は、平均年齢37歳、全員中途入社です。クライアントの業種や規模はさまざま。先輩スタッフのサポートを通し、人事労務の専門的な業務経験を積むことができます。有休も取りやすいため、勉強や子育て等プライベートとの両立も可能。複数の手続きを効率よく正確にこなす人事労務手続きのプロとして活躍できる環境です。
【変更の範囲】会社の定める業務
<応募資格>
【必須】
基本的なPCスキル(Word、Excel)
【歓迎】
給与計算ソフトの使用経験(当法人は奉行シリーズを使用)
コミュニケーションスキル
<給与>
想定年収 438万円~690万円
《月給》
月給:280,000円~422,000円
基本給221,000円~305,000円
専門職手当37,000円~59,000円
※固定残業代:10時間分の時間外手当として月22,000円~33,000円を月給に含む。
10時間を超過する時間外労働分、休日労働分、深夜労働分の割増賃金は、追加支給。
※該当する資格手当があれば追加支給。
共通事項
勤務地
東京都港区赤坂4-2-6 住友不動産新赤坂ビル2F
勤務時間
フレックスタイム制 1日の標準労働時間 7時間30分
コアタイム 10:30〜15:30 休憩 11:45〜12:45
※標準勤務時間帯 9:30〜18:00
コアタイム 10:30〜15:30 休憩 11:45〜12:45
※標準勤務時間帯 9:30〜18:00
休日・休暇
完全週休2日制(土・日) 祝祭日 年末年始 法定年休 夏季休暇 慶弔休暇 試験休暇 リフレッシュ休暇 産休育休 介護休業 ※年間休日125日以上
福利厚生
給与改定年1回、賞与年2回(7月・12月)、社会保険完備、交通費規定支給(月10万円まで)、各種資格手当(社労士合格者25,000円/月、社労士登録者40,000円/月 ※要件あり)、退職金制度(勤続満3年以上)、イノベーション提案制度、セミナー参加奨励制度、JOBリクエスト制度、専門学校(TAC/大原/LEC)受講料割引、外部英会話教室割引、自習室制度(社内施設開放)、共済会制度(団体定期保険・長期傷害所得補償保険・各種祝金等 ※保険料会社負担)、永年勤続表彰制度(5年ごとに休暇5日間、旅行券10万円分、金一封)
