ベンチャーサポート社会保険労務士法人
ベンチャーサポートグループは2003年に税理士事務所としてスタートしました。2003年は、税理士業界では税理士法の改正によって広告が自由化された“自由競争元年”です。それまでは競争が少なく守られていた税理士業界ですが、この広告自由化によってサービスアップできない税理士が淘汰される時代になりました。私たちはインターネットや紹介を通じてお客様とのご縁をいただきつつ、「他の会計事務所とは一線を画したサービスレベル」を目指して今も常にサービス向上に取り組んでいます。あらゆる問題をワンストップで解決できるようにするため、2014年には社会保険労務士法人、2016年に司法書士法人・行政書士法人、そして2017年には弁護士法人を設立。さらに、2018年には税理士法人を分割して相続専門の相続税理士法人を設立し、今では全国20拠点・スタッフ1,200名・顧問先10,000社超の規模になる総合士業グループになりました。社会保険のこと、登記や許認可、トラブル解決の弁護士、そして身内に発生した相続や不動産のお悩み・・・現在は、会社が始まってから終わるまでライフステージのすべての場面でベンチャーサポートを利用していただける環境が実現しています。
「困った時はベンチャーサポートへ」
お客様全員にそう思っていただけるようなサービスを、これからも提供し続けていきます。
「困った時はベンチャーサポートへ」
お客様全員にそう思っていただけるようなサービスを、これからも提供し続けていきます。
会社概要
【住所】東京都渋谷区 渋谷1丁目15-21 ポーラ渋谷ビル8階
【HP】https://vs-group.jp/
【従業員数】222名(グループ合計1,350名)
【会社設立日】2012年6月
【事業内容】 社会保険の手続き/労務コンサルティング/毎月の給料計算/助成金の提案/就業規則の提案
【HP】https://vs-group.jp/
【従業員数】222名(グループ合計1,350名)
【会社設立日】2012年6月
【事業内容】 社会保険の手続き/労務コンサルティング/毎月の給料計算/助成金の提案/就業規則の提案
募集職種ポジション
労務スタッフ(経験者)
【募集内容】
<業務内容>
給与計算、社会保険手続き業務
就業規則作成
その他、人事労務相談対応
担当件数平均40~50社(コンサルタント)
クライアントは従業員数10人未満の会社がほとんど。
<応募資格>
【必須】
社労士事務所経験1年以上
給与計算、労務手続き業務など一連の流れを経験
【歓迎】
労務顧問としての相談対応
助成金手続き等、3号業務
<給与>
462万円~980万円
【月額】33万円~70万円
<業務内容>
給与計算、社会保険手続き業務
就業規則作成
その他、人事労務相談対応
担当件数平均40~50社(コンサルタント)
クライアントは従業員数10人未満の会社がほとんど。
<応募資格>
【必須】
社労士事務所経験1年以上
給与計算、労務手続き業務など一連の流れを経験
【歓迎】
労務顧問としての相談対応
助成金手続き等、3号業務
<給与>
462万円~980万円
【月額】33万円~70万円
労務スタッフ(未経験者)
【募集内容】
<業務内容>
給与計算、社会保険手続き業務
就業規則作成
その他、人事労務相談対応
担当件数平均40~50社(コンサルタント)
クライアントは従業員数10人未満の会社がほとんど。
<応募資格>
資格・学歴は不問ですが、社労士試験の学習経験があれば、学習経験を活かして、資格がなくても活躍できます。
元銀行員や証券会社、販売業、飲食業などの他業種から転職された方が多数活躍されています。
<給与>
392万円~630万円
【月額】28万円~45万円
<業務内容>
給与計算、社会保険手続き業務
就業規則作成
その他、人事労務相談対応
担当件数平均40~50社(コンサルタント)
クライアントは従業員数10人未満の会社がほとんど。
<応募資格>
資格・学歴は不問ですが、社労士試験の学習経験があれば、学習経験を活かして、資格がなくても活躍できます。
元銀行員や証券会社、販売業、飲食業などの他業種から転職された方が多数活躍されています。
<給与>
392万円~630万円
【月額】28万円~45万円
共通事項
勤務地
各拠点(渋谷 新宿 池袋 銀座 恵比寿 横浜 大阪)
勤務時間
9:00~18:00
(休憩60分 フレックスタイム制度あり)
(休憩60分 フレックスタイム制度あり)
休日・休暇
週休二日制(土日祝休・年休121日以上)、有給休暇※消化率100%推奨 (最大20日間)、年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休実績多数(昨年20名以上取得)
福利厚生
各種社会保険完備、昇給年1回、賞与年2回、交通費支給、退職金制度(企業型確定拠出年金制度を導入)