特集企業

  1. ホーム > 
  2. 特集企業 > 
  3. TOMA社会保険労務士法人/TOMAコンサルタンツグループ株式会社
TOMA社会保険労務士法人/TOMAコンサルタンツグループ株式会社
グループ創設130年を迎え、税理士、公認会計士、社会保険労務士などあらゆる分野の専門家が総勢200名在籍中。
お客様のパートナーとして「日本一多くの100年企業を創り続け1000年続くコンサルティングファームになります」
というvisionのもとワンストップサービスをお届けしています。

各分野の専門家が揃っているという強みを生かし、部門の垣根を超えて企業の課題を総合的に解決する“ワンストップサービス”を提供しています。
専門家同士が情報を共有し、多角的な視点でお客様の課題解決の取り組みを行うTOMAコンサルタンツグループならではの強みを生かしたサービスです。 40年かけて培ってきたノウハウがあるからこそ、実現可能な独自の強みでもあります。

TOMAコンサルタンツグループでは、経験豊富な200名以上のスタッフがワンフロアのオフィスで働いています。
異なるバックグラウンドを持った専門家が集う場所だからこそ、専門的なスキルや知識はもちろん、専門外の分野も肌で感じながら、あなたのキャリアが築かれていきます。

会社概要

【住所】東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館3階
【HP】 https://toma.co.jp/
【従業員数】38名(グループ合計200名)
【会社設立日】1982年12月1日
【事業内容】
総合コンサルティングサービス
[対応領域]税務・会計、相続・事業継承、人事・労務、経営・財務・企業再生、医療・介護関連事業、IT活用・経理支援など
【グループ企業】
TOMA税理士法人
TOMA社会保険労務士法人
TOMA行政書士法人
TOMAアセットコンサルタンツ株式会社
藤間公認会計士事務所 他複数

募集職種ポジション

【人事コンサル部】人事労務コンサルタント

【募集内容】

<業務内容>
人事制度の設計・導入・再構築、労務環境の整備等のコンサルタント業務(人事・労務業務含む)

【具体的には】
人事・労務業務およびコンサルタント業務全般をお任せします。

≪基本的なコンサルティングフロー≫
◎現状分析
現行制度や意識調査をヒアリングし、戦略・方向性を確認します。
 ▼
◎制度設計
現状分析に基づき、就業規則の作成・見直し等、制度設計の企画・提案書を作成します。
 ▼
◎制度導入
企業内での説明会を実施するなど、導入後も伴走して支援します。

【変更の範囲】会社の定める業務

<応募資格>
◎社会保険労務士(取得に向けて勉強中でもOK)
◎人事・労務コンサルタントの経験
◎人材ビジネスの経験
◎人事部門またはそれに相当する実務の経験
◎人事制度の仕組みづくりに携わった経験

<給与>
年収:485万円~800万円
月額:30万8400円~48万4200円
※固定残業代58,400円~91,700円(30H)を含む/超過分は別途支給

【人事労務支援部】社労士業務スタッフ

【募集内容】

<業務内容>
給与計算・社会保険手続き等の労務実務を中心に、労務相談等のコンサルティング業務まで総合的に行います。

【具体的には】
中小企業が中心のクライアント各社の給与計算・社会保険手続きなどの労務業務をお任せします。顧問制となっており、一人約20社ほど担当します。(複数名でのクライアント対応)
企業それぞれの特色ややり方を把握した上で、労務相談や就業規則など労働環境まわりのコンサルティングも行いますので、クライアントに寄り添った対応と本当に必要とされる業務を実施することができます。
もちろん必要な知識は社内外の研修などで適宜習得していただける環境ですので、積極的にスキルを磨いてください!

【変更の範囲】会社の定める業務

<応募資格>
【必須】
給与計算・社会保険手続きの経験が5年以上ある方
※社労士事務所経験優遇、一般企業での同業務経験者も歓迎

具体的には、
給与計算、社会保険手続きの実務をそれぞれ一人で完遂できる方
※一部のみ、どちらかのみの経験者もご相談ください。

【歓迎】
■社会保険労務士有資格者
■エムケイシステム「社労夢」経験者

<給与>
年収:400万円~722万円
月額:25万4300円~48万6,600円
※固定残業代 58,400円~92,100円(30H)を含む/超過分は別途支給

共通事項

勤務地

東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館3階

勤務時間

9:00~18:00 所定労働時間8時間(休憩60分)
※フレックスタイム制(コアタイム10:00~16:00)を含む8時間勤務    
※10:00までの時差出勤制度あり

休日・休暇

※年間休日123日
完全週休2日制(土/日)・祝祭日、年末年始、有給休暇、試験等特別休暇、永年勤続休暇、慶弔休暇、アニバーサリー休暇(1日)、産前産後休業、育児休業、介護休業、介護休暇(法定通り)、ワクワクホリデイ制度(期のスタートに9日間連続休暇の計画を立て、普段できないことをするために有給休暇を取得する制度です。 計画通り休暇取得できた場合は30,000円支給いたします。)

福利厚生

社会保険完備、昇給年1回(10月)、賞与年2回(6月・12月)、退職金制度(勤続3年以上)、企業型確定拠出年金(任意加入)、通勤交通費(1カ月5万円を上限に支給)、社会保険労務士会費会社負担、業績関連手当、残業手当、在宅勤務手当、永年勤続表彰、退職金制度、保養所(東急ハーヴェストクラブ会員)、社員旅行、社内イベント(上期打上げなど)、就職支援制度